人気ブログランキング | 話題のタグを見る

マイワールド


気の向くまま思いのままに
by oss025
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
フォロー中のブログ
ブログの玉手箱
北国の花鳥風月
Do_画 de enjoy
農園日誌
徒然なるままに-023
マイ ペース
趣味 優遊!
鶴子のひとりごと
のっぽおばさん 北国の暮らし
MYページ
亜矢の雑記帳
小樽そぞろ歩き( 四季の彩り)
パソコン絵画
いとしの花と2匹のネコ
     小樽ゆめ散歩
wakoわくランド
のりうさぎの「憩いのひととき」
     長 楽 萬 年
そよ風のように
無言歌      ...
房ちゃんの部屋
気の向くままに
イチゴとリンゴの館
こまどり日記
コマクサ
写真蔵
昨日 今日 明日
Blog 掲示板
りんごの心
気の向くままにー2
午後のひだまり
ミッキーの散策日記
イチゴとリンゴの館 Ⅱ
その他のリンク
カテゴリ
全体
三匹のワンちゃん
日々雑感
嬉しいプレゼント
お気に入り
お絵描き
フラクラブ・ピカケ


行事
ssn文化祭
ssn文化祭・喫茶
雪灯りの路アート
その他
未分類
ブログパーツ
以前の記事
2018年 01月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 09月
2016年 06月
2016年 02月
2016年 01月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 04月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 10月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 09月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 10月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 06月
最新のトラックバック
検索
ライフログ
その他のジャンル
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧

昔々のクリスマス

今年も残り10日を切った昨日はSSNの大忘年会だった。
OSS会員3名と私たち夫婦の5人が参加し、普段交流がない会員同士との会話も弾み楽しいひと時を過ごした。
この日でシニアネットなど関係する会の行事のすべてを終了した。
昔々のクリスマス_d0067906_22225234.png
昔々のクリスマス_d0067906_21294066.png今年も残り少なくなった師走の街は、なんとなく気持ちも足取りもせわしなくなる。
気を引き締めて歩かなければならないつるつる路面には閉口するが、クリスマスソングが流れ、クリスマス一色に彩られた街の雰囲気には気持ちが弾む。

この時期になると、いつも子供の時のクリスマスが思い出される。
姉一人と弟二人の4人兄弟だった我が家のクリスマスは直径10センチほどのクリスマスケーキが一人1個づつと、お菓子が詰め込まれたソックスがそれぞれプレゼントとして決まっていた。
ケーキは今のように生クリームではなくバタークリームだったし、スポンジもふわふわではなかったが、普段は滅多に口にすることのないケーキが、ひとり1個たべられることがこの上なく満足だった。
今はセットで売られているクリスマスツリーは、当時は飾りだけ買って木は山に切りに行っていた。
そんなことができたのは同級生がその山の持ち主の家の子だったからだろうか?
そのことは今でも疑問に思っている。

子供の頃の記憶だから、ところどころ飛んでいて不思議に思うことがいろいろある。
記憶を思い起こし昔々を辿ってみることが多いこの頃である。
# by oss025 | 2014-12-23 20:54 | 日々雑感

ニッカウヰスキー

NHKのテレビ小説「マッサン」効果で、ウイスキーブームに火が付き、生産が追い付かないらしい。

"日本のウイスキーの父”と言われる竹鶴政孝が、さまざまな候補地の中から選んだ場所が余市だったそうで、視聴率も20パーセントを超え好調とか。
観光などによる経済効果も大きいことでしょう。
ニッカウヰスキー_d0067906_2318684.jpg
ところで、先日 ある懸賞に応募したら 思いがけず当選したのが、「ニッカシングルモルト宮城峡」という銘柄のウイスキーだった。。
景品は他に「竹鶴ピュアモルト」「余市シングルモルト」の三種類があって、他の2本より当たる確率が高いと思ってこれにしたら思惑通りに。

間もなくあるOSS交流会に持参し、仲間のみなさんと共に楽しみたいと思っている。
 

ニッカウヰスキーの「ヰ」は何故「イ」ではないのか?←クリック
# by oss025 | 2014-12-10 23:19 | その他

世界一のプレゼント?

世界一のプレゼント?_d0067906_229121.jpg

クリスマスムード一色の街の風景が、今年も残り少ないという思いを印象付けます。
軽やかに流れるクリスマスソングが一層せわしなく気持ちを急き立てる。
私にとっては多忙だった一年の終わりに過ぎないけれど、若いカップルには愛を語らうに最も相応しい季節かもしれない

11月最後の日の今日は、私のハッピーバースデー。
夫がホテルの食事をご馳走してくれ、友人からはこんなプレゼントが!
その名のとおり世界一大きく、味も名前負けしていませんでした。(^^♪

 
# by oss025 | 2014-11-30 22:13 | 嬉しいプレゼント

柿の木への思い

柿の木への思い_d0067906_2136277.jpg
この時期目に留まる風景でいつも思うことがある。
かつて住んでいた小樽の家に柿の木があった。
「桃栗3年柿8年」というからもうそろそろ実がなる頃だろうと心待ちにしていた矢先に、札幌へ引っ越すことになった。
平成15年のことだった。
終の棲家として特別に手をかけた家だったし、思い入れのあった庭木などにも未練を残して小樽を離れたが、その後も時々はその前を通り柿木を眺めていた。
ところが人手に渡って間もなく行ってみると、柿の木は元より庭木が跡形もなく抜き去られていた。
とてもショックだった。私たちにとっては思い出の家、思い出の庭木だったが、他人にとってはたかが木だったかもしれない。
もしかしてその年には実がなっていたかもしれないと思うと、残念で仕方がなかった。

その家の前を通るたびに、そして柿の実のなる風景を目にするたびに「今頃は柿がなっていたかもね」というのが、私たち夫婦が決まって口にする言葉だ。
# by oss025 | 2014-10-29 10:20

SSN文化祭(10月4日~5日)

SSN文化祭(10月4日~5日)_d0067906_20225633.jpg
2日間に亘って開催されたSSN文化祭が幕を閉じました。
昨年のよさこいに続いて今年もまた、F・Kコンビの企画で「長生き音頭」を10人のメンバーが踊りました。
過去の交流会で披露したものですが、その時とは趣を変え、Kさん手作りの半纏に背中に踊り手の愛称マークをほどこしました。

OSSは現在、会員の多くは60代以降の年代ですが、○○ちゃんと愛称で呼び合う仲間の和気藹々とした微笑ましさを、常日頃好ましく思っていました。
そこにヒントを得たのが半纏の愛称マークです。
これが評判を呼び、踊りに花をそえることになりました。
私はもちろん「えっちゃん」です。
高齢になっても○○ちゃんと愛称で呼び合う光景は、それれだけでウキウキした気分になりますね。
せめて気持ちだけでも若くありたいとうみんなの願いでもあり、親しみを感じるものです。
今回の文化祭は仲間との絆が深まり、より親しくなれたことが大きな収穫でした。




# by oss025 | 2014-10-08 20:25 | 行事